「すれ違いの恋をきっかけにする」をコンセプトにした新しいマッチングアプリ『CROSS ME(クロスミー)』。
通常の検索機能の他にGPSの位置情報を利用した「すれ違い機能」を使い、今までのマッチングアプリにない出会い方が出来る特徴を持っています。
今回は『CROSS ME』の料金や基本システム、お得に使う方法など、CROSS MEに関する基本的な情報を紹介していきます。
マッチングアプリ『CROSS ME』の基本情報
「すれ違いの恋をきっかけにする」をコンセプトに作られたマッチングアプリ『CROSS ME』。
CROSS MEには、一般的なマッチングアプリの「検索して気に入った相手がいたらいいねをしてマッチングする」というマッチング方法の他に「位置情報を使ってすれ違った相手にいいねを送る」というマッチンング方法が用意されています。
普段生活している場所ですれ違った相手とマッチング出来るというのは、ちょっと運命的な感じがしますよね?
その他、今日デートという機能でその日のうちにデート相手を見つけることも可能となっているので、マッチング方法や手軽に出会える機能から20代の若い世代に人気のマッチングアプリとなっています。
CROSS MEの特徴
CROSS ME(クロスミー)とは一体どんなアプリなのか?その特徴を紹介していきます。
普通のマッチングアプリは【検索→いいね送信→マッチング】という流れですが、クロスミーには位置情報を使ったすれ違い機能によるマッチングや、今日デートの機能を使ってその日にデート出来る相手を探せたりと、一般的なマッチングアプリにはない出会いかたをすることができます。
普通のマッチング方法にはちょっと飽きてきた、自分の行動範囲を変えず、いつも遊んでいる場所で出会いたいなど、少し変わった出会い方を探している人にピッタリのアプリです。
CROSS MEの無料会員と有料会員の違い
マッチングアプリは無料で使える。けど実際に出会うには有料会員登録が必要。
じゃあ、無料会員と有料会員って何が違うの?ということで、それぞれの違いを解説していきます。
男性無料会員 | 男性有料会員 | 女性無料会員 | |
登録 | ○ | ○ | ○ |
プロフィール閲覧 | ○ | ○ | ○ |
足あと | ○ | ○ | ○ |
いいね付与 | 30/月 | 30/月 | 30/月 |
いいね送信 | ○ | ○ | ○ |
マッチング | ○ | ○ | ○ |
メッセージ送信 | ☓ | ○ | ○ |
すれ違い | ○ | ○ | ○ |
今日デート | ☓ | ○ | ○ |
新人に無料いいね | ☓ | ○ | ○ |
相手のいいね数表示 | ☓ | ○ | ○ |
相手のオンライン表示 | ☓ | ○ | ○ |
まず女性は完全無料です。年齢確認さえ済ませてしまえば全機能が開放されます。唯一ポイント購入だけは有料ですが、基本的には必要ないでしょう。
一方男性会員ですが、無料会員だと相手を探したり、マッチングするまでは無料で出来ます。しかし、メッセージの機能は使えないので、出会うには有料会員登録が必須です。
有料会員になることでメッセージ機能が開放される他、クロスミーを使い始めたばかりの新人の人に無料でいいね出来たり、マッチングを有利に進めるための機能も開放されます。
気軽にデート相手を探せる今日デートの機能も有料会員にならないと使うことが出来ません。
CROSS ME(クロスミー)の料金プラン
CROSS ME(クロスミー)の料金プランについて解説していきます。
前提として【女性無料】となっており、女性は無料で全機能を利用することができます。
料金プランについては男性が対象となります。
iOS版 | Android版 | |
1ヶ月 | 4,200円 | 3,900円 |
3ヶ月 | 9,900円(3,300円/月) | 9,900円(3,300円/月) |
6ヶ月 | 17,400円(2,900円/月) | 17,400円(2,900円/月) |
12ヶ月 | 27,800円(2,317円/月) | 27,800円(2,317円/月) |
表の通り、クロスミーは1ヶ月プランの料金が他のプランと比べて高く設定されています。さらに1ヶ月プランだけ税抜価格なので、他のプラントと比べるかなり割高です。
運営側が3ヶ月以上の長期プランを利用して欲しいと考えているからだと思いますが、この差は結構大きいですね。
決済方法については、iPhone、Androidのストアからの決済のみになるので、他のアプリのようにブラウザからクレカ決済したほうが安いということはありません。
気をつけて頂きたいのは解約時です。
iOS版、Android版両方ともストアから【サブスクリプション】or【定期購入】を解約・キャンセルする必要があります。
「アプリを消しただけでは解約できない」
最低限これだけは覚えておかないと、自分では解約したつもりでも知らない間に料金を払い続けるということになってしまうので注意しましょう。
プレミアムオプションについて
有料会員登録の他にプレミアムオプションというものが用意されています。
料金 | 4,900円/月 |
プレミアムオプションで出来るようになることは以下の通り
・人気上昇順とログイン順で並び替えて表示出来る
・フリーワード検索出来る
・メッセージの既読・未読がわかる
この3つの機能が追加されるのですが、正直必要ありません。
どうしてもというなら止めませんが、この追加機能で4,900円/月はコスパ悪すぎなのでおすすめは出来ません。このお金でマッチングした相手にご馳走してあげたほうが有意義だと思います。
シークレットモードについて
会社の人や友人にクロスミーを使っていることがバレないようにする『シークレットモード』という機能があります。
料金 | 2,500円/月 |
追加される機能は以下の通り
・不特定多数の相手にプロフィールが表示されなくなる
・足あとがつかなくなる
・マッチング、いいねを送った、今日デートでメッセージを送った相手にのみプロフィールを表示させる
・上記機能をON・OFFできる
どうしても身バレしたくない人はこの機能を利用すると活動しやすくなります。また、自分が気に入った相手としかやり取りしたくないと考えている人にも嬉しい機能です。
CROSS MEを他のマッチングアプリと比較
CROSS ME(クロスミー)を他のマッチングアプリと比較してみましょう。
比較対象となるのは当サイトでおすすめしているマッチングアプリの1ヶ月プランです。
アプリ名 | 料金 |
Pairs | 男性:月額3,590円 女性:無料 |
Omiai | 男性:月額3,980円 女性:無料 |
With | 男性:月額3,600円 女性;無料 |
ゼクシィ縁結び | 男女共:月額4,378円 |
タップル誕生 | 男性:月額3,700円 女性:無料 |
CROSS ME | 男性:3,900円or4,200円 女性無料 |
他のマッチングアプリと比較すると、CROSS MEの料金は高めに設定されています。
ゼクシィ縁結びのほうがやや高いですが、婚活をメインの目的としているマッチングアプリは料金が高めに設定されています。主に恋活を目的とするアプリの中ではトップクラスの高さと言っていいかもしれません。
CROSS MEのおすすめ料金プランは?とりあえず1ヶ月で様子見!
CROSS ME(クロスミー)のおすすめ料金プランについて紹介します。
まずは、マッチングアプリで実際に出会うにはどれくらいかかるのか目安を見て下さい。
・マッチングしてから初デートの約束をするまで平均1週間~2週間
・デートの約束をしてから実際に会うまで平均1週間~2週間
・実際に恋人が出来るまで平均4ヶ月
マッチングアプリで恋人が出来るまで平均4ヶ月程度かかります。
そのため、多くのマッチングアプリでは3ヶ月以上の長期プランをおすすめしています。
ただ、果たしてそのアプリが自分に合っているかどうか?ということは使ってみないとわかりません。ですので、まずはお試しで1ヶ月使ってみて「このアプリは自分に合っている、長期プランの契約が必要だ」と感じたなら長期プランを使って見て下さい。
とりあえず無料会員で使ってみて相手を探すところからスタートしましょう。
いいねの購入について
クロスミーではいいねの追加購入をすることが出来ます。
いいねは相手にアピールするのに使うだけではなく、ブーストというアイテムと交換して一定時間検索結果に優先表示させることにも使えます。
ただ「必要か?」と聞かれると優先度はそこまで高くないので、どうしても必要だと思ったら追加購入してみてください。
いいねの料金
5いいね | 610円 |
10いいね | 1,100円 |
30いいね | 2,940円 |
50いいね | 4,400円 |
100いいね | 8,000円 |
まとめ
CROSS MEは今までにない出会い方が出来たり、すぐにデートする相手を探せたりと、他のアプリにない面白い機能を持っています。
そうした特徴からフットワークの軽い若い世代に人気のアプリです。
しかし、利用人口はやや少なめで、東京近郊、大阪、名古屋、福岡など、大都市でしかその機能を上手く使うことが出来ません。
それ以外の地域の方は素直に利用人口の多いペアーズやwithなどのマッチングアプリを利用する事をおすすめします。
東京近郊に住んでいる方は、すれ違い機能を使ってみると結構すれ違えるので、是非試した見て下さい!試しにやってみると面白いですよ!
「自分にクロスミーは合わないな」と思った方は、他のマッチングアプリを試して見るのはどうでしょうか?
こちらの記事でおすすめのマッチングアプリを紹介しているので、是非参考にしてください。
コメント