会員数500万人以上!AbemaTVなどで有名なサイバーエージェントが運営するマッチングアプリ『タップル誕生』。
若い世代の利用者が多く、主にデート相手や遊び相手、恋活目的で利用される大人気のマッチングアプリです。
今回は『タップル誕生』の料金や基本システム、お得に使う方法など、タップル誕生に関する基本的な情報を紹介していきます。
タップル誕生の有料会員と無料会員の違い
タップル誕生では男性無料会員、男性有料会員、女性無料会員で出来ることに違いがあります。どんな違いがあるのか最初に解説します。
男性無料 | 男性有料 | 女性無料 | |
登録 | ○ | ○ | ○ |
プロフィール閲覧 | ○ | ○ | ○ |
足あと機能 | なし | なし | なし |
毎日のカード数 | 20枚 | 20枚 | 20枚 |
いいかも送信・受信 | ○ | ○ | ○ |
マッチング | ○ | ○ | ○ |
メッセージの送信 | ☓ | ○ | ○ |
おでかけ利用 | ☓ | ○ | ○ |
まず、この表からわかる通り男女共に無料会員でも相手を探すことからマッチングするまでは無料でアプリを使うことができます。
それ以降のメッセージのやり取りは、女性は無料ですが男性は有料会員登録が必須になっています。つまり、女性は無料。男性は無料でも使うことが出来ますが、出会うためには有料会員登録が必須のマッチングアプリとなっています。
とはいえ、マッチングアプリは基本的にこの料金形態を取っているので、他のアプリとの違いは特に感じません。
タップル誕生の料金プラン
男性が女性と出会うためには有料会員登録が必須というのがわかったところで、・オプションプランを含む料金プランについて見ていきましょう。
男性の料金プラン
タップル誕生では無料会員から有料会員になることで、以下の機能が開放されます。
・メッセージし放題
・おでかけ機能使い放題
・絞り込み条件で相手を探しやすくなる
・きっかけキャンディを毎月5個プレゼント
無料会員だと、相手を探してマッチングすることは出来てもメッセージのやり取りは出来ないので、男性が異性と出会うには有料会員登録が必須。ということで、男性の料金プランについて解説していきます。
クレジットカード決済 | AppleID決済 | GooglePlay決済 | |
1ヶ月 | 3,700円 | 4,000円 | 4,000円 |
3ヶ月 | 9,600円(3,200円/月) | 10,200円(3,400円/月) | 10,200円(3,400円/月) |
6ヶ月 | 16,800円(2,800円/月) | 13,200円(2,967円/月) | 13,200円(2,967円/月) |
12ヶ月 | 26,800円(2,234円/月) | 19,400円(2,400円/月) | 19,400円(2,400円/月) |
他のマッチングアプリでもそうですが、アプリで決済するよりもブラウザ版からクレジット決済したほうが料金が安くなります。
PCがある方はPCから、スマホやタブレットでもブラウザ(safari、chromなど)でタップル誕生を開いてログインすることでクレジットカード決済を利用できるので、料金を少しでも安くしたい方はそちらをご利用ください。
気をつけて頂きたいのは解約の時です。クレジットカード決済の方は解約するだけでいいのですが、AppleID決済の方は『サブスクリプション』、GooglePlay決済を利用している方は『定期購入』をストアの方から解約・キャンセル必要があるので、注意してください。
「アプリを消すだけでは解約できない」少なくともこれだけは頭に入れておいてください。
女性の料金プラン
一応女性の料金プランについても解説しておきます。
女性 | 無料 |
冒頭で解説している通り女性は無料で利用できます。しかも、女性会員は、男性有料会員でも使えない機能をいくつか利用できるという特典も持っています。
女性がいないことにはマッチングアプリとして成立しないので、これは仕方ないですね。
女性はタップル誕生を無料で利用できるので、是非使って頂きたいです。
プレミアムオプションについて
プレミアムオプションは、男性有料会員・女性会員でも使えない便利機能を追加することが出来るオプションです。
男性 | 4,900円/月 |
女性 | 2,900円/月 |
プレミアムオプションはアプリでのみ利用できるオプションなので、ブラウザ版では利用できません。料金も1ヶ月毎の更新となる1パターンのみです。男女で料金に差はあります。
プレミアムオプションで利用できる機能を紹介していきます。
3つの検索項目で、より理想の相手を見つけやすくなります。
・並び替え
→人気の相手、おすすめ順、登録日順で並び替え表示することが出来る。
・ステータス絞り込み
→自己紹介文あり、サブ写真あり、年齢確認済み、でステーテスを絞って表示することが出来る。
・フリーワード検索
→趣味などの共通項目で相手を探すことが出来る。
「いいかも」をした相手の「相手からのいいかも」画面で優先表示される機能です。いいねorイマイチするのにカードを消費するため、表示数に限度のある「タップル誕生」では、マッチング率を上げるために非常に有効な機能です。
相手の最終ログイン時間、主な返信時間、過去7日以内にもらった「いいかも」数が表示されるようになります。
これらの情報を知ることで、やり取りを円滑に進めることが出来たり、マッチング率を上げることができます。
自分の送ったメッセージを相手が読んだかわかる、既読表示が付くようになります。
タップル誕生の基本情報と特徴について
料金紹介が終わったところで、一度タップル誕生について再度紹介しておきましょう。
タップル誕生はサイバーエージェントが運営するマッチングアプリです。
利用者数は500万人以上。大学生や20代の若いユーザーが多く、遊び相手やデート相手、恋活目的で利用する人が多いアプリとなっています。
「相手を検索してプロフィールを確認後、気に入った相手にいいねを送る」
多くのマッチングアプリがこのシステムを採用していますが、タップル誕生のマッチングシステムはちょっと変わっています。
タップル誕生では、たくさんのカテゴリーが用意されており、その中から自分の好きな趣味や好きな物を選択します。すると相手が表示され、その人に対して「いいかもorイマイチ」を選びます。
イマイチを選択すると次の相手が表示され、いいかもを選ぶと相手にいいねを送っている状態になり、相手がそれに対して「ありがとう」を選択するとマッチングが成立します。
「いいかもorイマイチ」どちらを選択しても『カード』というもの消費される仕組みで、このカードは毎日20枚付与されます。つまり、タップル誕生では自分が所持しているカード分しか異性を表示することが出来ないのです。
数万、数十万の中から気に入った女性にいいねを送る他のマッチングアプリと違って、タップル誕生は1日に特定の人数しか表示できず、その人にしか「いいかも」を送ることができません。
デメリットに感じるかもしれませんが、よく考えてみると、このシステムだと選り好みしなければ毎日20人に「いいね」を送れるということなんです。
他のマッチングアプリでは毎月20~30いいねです。でもタップル誕生だと、月換算で600いいねすることが出来るのです。
こういったシステムの特性上、タップル誕生はマッチング率の高いアプリとなっています。
通常のマッチングアプリでは、マッチング→メッセージのやり取りで仲を深める→デートの手順を踏む必要があるので、会うまで時間がかかりますが、タップル誕生にはその日のデート相手を見つけられる『おでかけ』機能があります。
「ご飯に行きましょう」「カフェでお茶しましょう」など、最初から会う目的で相手を探している人を表示できるので、すぐに会うことが可能です。
これがタップル誕生の最大の特徴であり、フットワークの軽い若い世代に人気がある理由です。
他のマッチングアプリとの比較
タップル誕生の料金と基本情報を解説したところで、他のマッチングアプリと料金の比較をしてみましょう。
比較対象となるのは、当サイトがおすすめしている有名マッチングアプリ5つです。
アプリ名 | 料金 |
Pairs | 男性:月額3,590円 女性:無料 |
Omiai | 男性:月額3,980円 女性:無料 |
With | 男性:月額3,600円 女性;無料 |
ゼクシィ縁結び | 男女共:月額4,378円 |
タップル誕生 | 男性:月額3,700円 女性:無料 |
マッチングアプリの月額料金は安くて3,500円前後なので、タップル誕生の料金は比較的安めと言っていいでしょう。
自分の好きな相手を検索機能で探すということはできませんが、たくさんの人にアプローチでき、マッチング率も高めなので、コスパは良いと言えるでしょう。
これは人によってはになりますが、人を探す分アプリに費やす時間が少なくなるので、手軽に使いたい人には嬉しいかもしれません。
タップル誕生のおすすめ料金プランは1ヶ月!
「よしタップル誕生を使ってみよう!あれ?でもプランはどれにしたらいいかな?」
そう思っている人のためにおすすめの料金プランを紹介します。
おすすめプランを紹介するには、まずマッチングアプリで実際に出会うまでの期間の目安について知っておきましょう。
・マッチングしてから初デートの約束をするまで平均1週間~2週間
・デートの約束をしてから実際に会うまで平均1週間~2週間
・実際に恋人が出来るまで平均4ヶ月
マッチングから実際に会うまで2週間~1ヶ月の時間がかかり、実際に恋人が出来るまでは平均4ヶ月の期間がかかります。
もちろん上手くいけば最初の人がパートナーになることもありますし、マッチングはするものの、デートまでは辿り付けないということもあるわけです。
では一体どうのプランを選んだらいいのか?
おすすめは1ヶ月プランです!3,700円/月
マッチングアプリは、マッチングするまでは無料で使うことが出来ます。その後上手くいくかどうかは人それぞれ。メッセージが続かない人もいますし、簡単にパートナーを作ってしまう人もいます。
仮に上手くいかなかったとして、果たしてすぐにマッチングするでしょうか?もしかするとマッチングしない期間が長く続くことだってあります。ここで思い出して欲しいのはマッチングは無料会員でも出来るということです。
マッチングまでは無料で使えるのに、その期間を有料期間で過ごすのは勿体ないですよね?長期プランを選んでいたらこの空白期間は非常にもったいないです。
ということで、最初は1ヶ月プランで様子を見てください。仮に上手くいかなくても、自分がどれくらいの頻度でマッチングするかがわかれば、自分に合ったプランがわかるはずです。
常にマッチングしている相手がいるという状態なら、パートナーが出来るまで平均4ヶ月かかることを考慮して1ヶ月プラン+3ヶ月プランを選ぶと良いかもしれませんね。
タップル誕生の各種アイテムについて
タップル誕生にはマッチングを有利にすすめるためのアイテムがあります。このアイテムとカードの購入について解説しておきます。
タップル誕生で使えるアイテムは5種類。それぞれ有償のカードと交換することができます。
モテタイマー 1個50枚、3個130枚、5個180枚 | 15分間優先表示され、いいかもをもらいやすくなる。また、使用中は、いいかもすると相手に優先表示される |
ドリームマシーン 1個50枚、3個130枚、5個180枚 | いいかもを多くもらっていて、マッチもしやすい会員を15分間優先表示させる。 |
まきもどステッキ 5個50枚、10個80枚、20個130枚 | 間違えてイマイチしてしまった時に、1つ前の相手にもどすことができる |
きっかけキャンディー 5個50枚、10個80枚、20個130枚 | 気になる相手に送ることで、送った相手のやりとり画面で優先表示され、送信をもらいやすくなる |
とうめいマント 1個100枚 | 利用中、いいかもした相手またはマッチングした人にしかプロフィールが表示されなくなり、他の人からは見えなくなる |
それぞれマッチングを有利に進めることができるアイテムですが、毎日配布される無料のカードでは交換することができません。
アイテムを使う場合は月額料金とは別に課金して、有料のカードを購入する必要があります。
カードの料金
男女共通 | 10枚 | 120円 |
50枚 | 490円 | |
150枚 | 1,100円 | |
300枚 | 1,840円 | |
500枚 | 2,940円 | |
1,000枚 | 5,500円 | |
2,500枚 | 12,000円 |
有償のカードはアイテムの交換はもちろん、いいかも、イマイチにも使うことができるので、マッチング率を有利に進めたり、理想の相手を探すのに役立たせることができます。
ただし、タップル誕生に登録してすぐは、相手を探すためについついカードを購入してしまいがちなので、課金のし過ぎには注意してください。
無料会員でもタダでカードをゲットしたり、メッセージをする方法
タップル誕生には、無料会員でも無料でカードゲットしたり、メッセージをする方法があります。
会員登録後、ホーム画面に表示されているバナーをタップして、ボーナスページからミッションを達成することで、無料会員でもメッセージのやり取りをしたり、タダでカードをゲットすることができます。
ミッションはタップル誕生が紹介するサービスに登録するというものです。
クレジットカードの発行や動画配信サービスに登録したりなど、手間は多少かかりますが、それのサービス事態が無料で利用できるものだったりするので、どうしてもタップル誕生を安く使いたい、お得に使いたいと考えてる人は是非利用してみてください。
まとめ
タップル誕生は他のマッチングアプリとはちょっと違ったマッチングシステムを採用しているので、普通のマッチングアプリに飽きたという人、若い世代の人、今すぐ遊び相手が欲しい人などにおすすめのアプリです。
ちょっと軽めの出会いを求めている人向けにはなっていますが、マッチング率は高めなので是非使ってみてください。
他のマッチングアプリについても知りたいという人はこちらの記事も是非参考にしてみてください。
コメント